せまいながらも楽しい我が家

55㎡、2LDKに家族4人で暮らしています。

間取り

おうちブログを始めるにあたり、やっぱり間取り図がないと話にならないよねってことで、

f:id:senatao:20200204113142j:plain

パソコンも建築も専門的な知識がないので、ありとあらゆるツールを駆使して作りました。。

 

不動産屋さんの紹介文には「3DK/2LDK」と書かれていて、ダイニングと続きの洋室を間にあったパーテーションで区切っても使用できるようになっていたんだけど、その使い方する人いないだろと思った記憶。

(室内にはリフォームした形跡があるので、元は古い団地みたいにすべての部屋が区切られていたのでは)

 

現在の間取りはダイニングからリビングも寝室も見渡せるので、小さな子どもがいる我が家としては目が届きやすくてよかったです。

その代わりお客さんからは生活感のある部分もすべて丸見えになりがちなので、注意が必要ですが。

 

最初に引っ越してきた頃、上の子は寝返りもしない赤ちゃん。

その後成長するにつれ、ハイハイし始めたらクッションシートを敷いたり、つかまり立ちを始めたらテレビの前に柵をつけたり、触ってほしくないものは高いところに隠したり、増えるいっぽうのおもちゃの収納に頭を悩ませたり、下の子が産まれたら上の子に踏まれないように寝かせるのに四苦八苦したり…

幼稚園や小学校に行き始めたら持ち物の管理もさせなければいけません。

生活パターンが変わる度に、少しずつアップデートしていきました。

 

そんな試行錯誤を経て、現在はこのように生活しています。

f:id:senatao:20200204113302p:plain

引っ越した当初にあった家具はモノを捨てていくにつれ趣味に合わなくなったのでいくつか処分して、無印良品のユニットシェルフを3つと、スタッキングシェルフを1つ購入しました。

(そう、わたしはムジラーなのです)

近いうちに必ず転勤があるので、そのときに変わる間取りや生活パターンに対応できるように、「キッチンボード」「テレビボード」「ハンガーラック」「ランドセルラック」「学習机」などのように用途が限定されている家具ではなくフレキシブルに対応できる家具を選ぶようにしています。 

 

 

 

なんとなくおしゃれっぽい写真を載せて締め。

f:id:senatao:20200204155937j:image

机がボロボロなことにいま気づいて驚愕しています