せまいながらも楽しい我が家

55㎡→63㎡→74㎡で家族4人暮らしてます

5/26 引っ越し当日

朝も早くてバタバタしててなんやかんやで記憶も曖昧。。とにかくぶじ済んでよかった。。。

7時に起きて朝ごはん食べて布団をしまってたら8時に電気工事の人、8時半に引っ越し屋さんが来て、ダンボールもらおうと思ったら持ってきてないと。ビッックリ。あとでわかったけど全体の2割くらい箱に入ってなかったんだが、引っ越し屋さんがなんとかしてくれました。

引っ越しやさんが来る直前

道も狭くて移動距離も短いからか、小さめのトラックで3往復するという鬼シフト。そのぶん時間もかかり、全部終わったのは16時半。わたしは主に新居を担当していたのだけど、そのあいだに長男は旧居から習いごとに行き新居に帰ってくるという離れ技もやってのけていた。

わたしはといえば、1便が戻って2便が来るまでのあいだにコンビニでお昼ごはんを買ってきていざ食べようとしたら箸がない。え…?いまどきのコンビニってお箸くださいって言わないとくれないの……??疲れとショックでしばし呆然。しかし思い直して1便で来ていたダンボールの中をあさり、なんとキャンプ用品の中に使い古しの菜箸があったので、難を逃れた。

食べにくかったよ

元気を取り戻し、2便3便と右から左にやっつけやっつけ、朝から昼ごはん以外は一度も座らず18時までやりきった。

f:id:senatao:20240529224924j:image

なんとかこの状態まではもってくことができた

足の裏ぱんぱん腰バキバキ。全身がバラバラになりそうなくらい疲れ果てたけどどうにかテーブルを片付け松屋で夕飯。

f:id:senatao:20240527194657j:image

夫が義実家に自転車を置きにいくついでにビールや缶チューハイをもらってきてくれたのだが、その後に冷たい飲み水や氷も必要だなとなったとき再度義実家に行こうとして「さすがにたかりすぎか」「いくらなんでも乞食が過ぎるな」というやりとりをしたのが本日のハイライトでありました。

その後なんとか風呂に入り、ヨボヨボの身体にムチをうって寝床の用意をして(これあとから思い返してもマジできつかった)、21時ぴったりに布団に入って泥のように眠った。