せまいながらも楽しい我が家

55㎡→63㎡→74㎡で家族4人暮らしてます

5/22 引っ越しまであと4日

あと4日なのに荷造り進んでなさすぎじゃない…?とようやく気づいてにわかに焦りはじめました。朝ごはん食べたら即箱詰め開始。

3年前の記憶とこのブログを見て、荷造りというより掃除に時間がかかってたことを思い出し、最後まで詰められないエリアでも掃除だけでも先にしておいたら前日楽なのでは?と思い掃除7荷造り3くらいで洗面所、キッチンまわりを進めていく。

そもそも汚くて気になっていたトースターを洗うところから始めるという愚行、、、なのだが、これも4日前だからまだ余裕があると信じてゴリゴリに汚れを落としていく。前日だったらやってないわよ。

まずは狭いエリアから、ということで洗面所の下をまるっと箱詰め。さすがにもう使わなそうな制汗スプレーなんかは出し切ってから捨てた。

f:id:senatao:20240522140350j:image

今回アート引越センターにお願いしたのだが、それは食器を包まなくていいエコ楽ボックスがあったから。とにかく食器を紙で包むのが嫌で嫌でしかたなかったので、それだけで即決であった。

しかも当日じゃなくて事前に送ってもらえる

これを組み立てて、使わない食器からズンズン詰めていく。

f:id:senatao:20240522135918j:image

楽さがやばい。最高すぎる。

そして吊り戸棚の中とか見えないところも詰めては拭き掃除、詰めては拭き掃除の繰り返し。

f:id:senatao:20240522140239j:image

長女が使ってた幼児用カトラリーが出てきた

まだこんなもんもとってたのか。捨て。

物置部屋や玄関まわりにあるキャンプ用品などを箱詰めして、キッチンのゴミ箱をふと見たらめちゃくちゃ汚なかったので、お風呂場でザブザブ丸洗い。

今やらんでいいのに

わかってても、結局こうなるのよ。片付けていくうちに汚れが気になっちゃうのよ。。なんなら床まで磨きはじめたりして、いやもう今回は40歳も超えたし既に疲れも溜まってるし、必要最低限以外の場所は目をつぶらなきゃ自分が参ってしまうと思い、やめた。

14時ごろ遅めのお昼ごはんを食べたら完全に電池切れ、、子どもたち帰ってきたけどほぼ放置で寝て少し復活したので、残ってた豚肉と牛肉を両方ぶちこんだカレーを作った。引っ越し前日とかバタバタした日も食べられるしね。

f:id:senatao:20240523083008j:image

あんなにあったのに、肉は全部消費できた。そして頭痛が止まらなくなり再びダウン。。薬飲んで寝てまた明日がんばります。